スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアムは、東京にスタートアップ・エコシステムのグローバル拠点都市としての地位を確立させることで、国際競争力の強化、スタートアップの創出や成長、ひいては東京の経済の持続的な発展の実現を目指しております。また、スタートアップ・エコシステムによるイノベーションを社会に実装し、地域に還元する活動を推進することを目的として活動しております。
今回、スタートアップや、スタートアップを支援する様々なプレーヤー(企業、VC、大学、自治体等)を対象に、スタートアップがユニコーンになる上で必要な要素やアプローチ・支援等について理解を深めていただける、ユニコーン級企業創出に向けた機運醸成イベントを開催いたします。
また、ユニコーン級への成長を目指すスタートアップ企業にとって、集中的な支援を受けるチャンスとなる、東京コンソーシアム独自の取組 ディープ・エコシステム*についても、その支援内容や応募方法などについてご紹介します。
*今後急成長が見込まれるスタートアップを選抜の上で集中的に支援し、ユニコーン級への成長を後押しする取組
東京コンソーシアムの会員様でなくとも、東京コンソーシアムの趣旨にご賛同いただき、ご入会を頂ければご参加いただくことが可能となっておりますので、ご関心のある方は奮ってご参加ください。
 
 
※イベント終了後に交流会(任意参加)を企画しております。
 詳細は参加登録後にお知らせいたします。
      登壇者
      
                - 
          
          
            
                            ラクスル
                            取締役CFO 永見世央氏
             2004年に慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、みずほ証券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。
 2006年から2013年まで米カーライル・グループに所属し、バイアウト投資と投資先の経営及び事業運営に関与。
 その後株式会社ディー・エヌ・エーを経て2014年4月にラクスル株式会社にCFOとして参画し、同年10月に取締役就任。
 ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてMBA取得。
 https://corp.raksul.com/about/officer/
 
- 
          
          
            
                            デロイトトーマツベンチャーサポート
                            代表取締役 斎藤祐馬氏
             2010年よりトーマツ ベンチャーサポート株式会社(現 デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社)の事業立ち上げに参画。
 2019年デロイト トーマツ ベンチャーサポート 代表取締役社長。公認会計士。
 世界中の大企業の新規事業創出支援、ベンチャー政策の立案まで手掛けている。起業家が大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人。主な著書は『一生を賭ける仕事の見つけ方』(ダイヤモンド社)。新聞・雑誌・テレビ・オンラインメディア等、メディア掲載多数。「2017年 日経ビジネス 次代を創る100人」に選出。
 https://www2.deloitte.com/jp/ja/profiles/dtvs/yumasaito.html
 
 
    
  
        - 
            日時 2022年7月4日(月)16:30~18:00(16:00開場) 
- 
            場所 ①リアル会場:City Lab Tokyo(東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階) https://citylabtokyo.jp/
②オンライン:Zoom ※ZoomのURLは参加登録後、後日お知らせします。 
- 
            参加料 無料 
- 
            定員 500名(リアル会場 100名及びZoom 400名の計500名) 
- 
            主催 スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 
- 
            申込方法 このイベントの申し込みは終了しました。
 
 イベントにご参加いただくには、東京コンソーシアムへの入会が必要となります(会費無料)。本イベントにお申込みを頂きました東京コンソーシアムの会員でない方には、事務局より後日メールにてご入会のご案内をさせていただきます。入会の手続き等については、 東京コンソーシアム運営事務局にメールにてお問合せください。
 
- 
            申込期日 2022年7月4日(月)16:00まで 
- 
            免責事項 講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。オンラインにて参加される方におかれましては、PC、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。また、Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。 
- 
            問い合わせ先 東京コンソーシアム運営事務局 tokyo_consortium@tohmatsu.co.jp
 運営受託者:有限責任監査法人トーマツ
 受付/回答時間:10:00~17:00(土日祝日除く)