ACTIVITY/EVENT

イベント開催案内

東京コンソーシアム 東京圏自治体連携リバースピッチ ~首都圏の防災課題解決に向けて

東京コンソーシアム 東京圏自治体連携リバースピッチ ~首都圏の防災課題解決に向けて PCイメージ

イベント概要

東京コンソーシアムでは、自治体連携によるスタートアップ支援の取組に注力しております。
この度、茨城県、宇都宮市、渋谷区をはじめとした自治体連携により、防災をテーマに「東京圏自治体連携リバースピッチ~首都圏の防災課題解決に向けて」を開催します。

昨今、気候変動などにより東京圏の防災課題への取り組みは急務となっています。
本イベントでは、東京圏各自治体が抱える防災に関する課題感、具体的なニーズについてピッチを行って幅広く提案を募り、課題やニーズに応じたソリューションの提供や、継続的な伴走・協業が可能なパートナーとの出会いを通じて、東京圏の防災強度向上や防災技術の発展に寄与することを目指しています。

防災関連事業に取り組むスタートアップや関連事業者の皆様、ぜひ奮ってご参加ください。

タイムテーブル(予定)

  • 15:00-
    ご挨拶・イントロダクション
  • 15:10-
    自治体リバースピッチ

    登壇者

    ・茨城県「広域自治体における課題感」
    茨城県は、地元産業支援機関のつくば研究支援センター(TCI)を中心に、国内外の支援機関と連携しながら、創業から成長まで、ベンチャー企業の皆様を一気通貫で支援しています。今回のテーマである「防災」に関しまして、まずは一般的かつ共通する課題についてご説明させていただきます。これらの課題を踏まえたうえで、今後の取り組みの参考とさせていただければと思います。

    ・宇都宮市上下水道局「スタートアップの技術を地方都市で最適化~宇都宮市をフィールドに共創型実証事業~」

    宇都宮市は、スタートアップとの公民・民民連携など、共創やオープンイノベーションの取組に力を入れています。テーマはまちづくり全般ですが、他地域と同様の課題でも地域ごとに状況は異なるので、アレンジ力のあるスタートアップを求めています。ぜひ、宇都宮をフィールドに“面白いまちづくり”へのチャレンジをご一緒しましょう!

    ・渋谷区「備蓄品の管理、自助力UP」
    備蓄品は日々の管理からみんなで活かす方法を、自助力は日常生活の中から育て、外国人観光には災害時でも「おもてなし」を。多様化する防災課題に対応する、未来の防災をつくるアイディアの提案をお待ちしています。
  • 15:40-
    質疑応答セッション
    各自治体ブースにて個別に質疑応答を実施
  • 16:15-
    トークセッション
    テーマ:「自治体におけるSUとの協業事例(仮)」
  • 17:05-
    写真撮影、ネットワーキング

※時間やコンテンツは変更となる場合がございます。

登壇者

<リバースピッチ>
・茨城県
・宇都宮市上下水道局
・渋谷区

<トークセッション>
「自治体におけるSUとの協業事例(仮)」
・coming soon

イベント詳細

  • 日時
    2025年10月16日(木)15:00-17:45(開場14:30)
  • 場所
    Tokyo Innovation Base 1F(東京都千代田区丸の内3-8-3)
    ※本イベントは会場のみの開催となります。
  • 参加費
    無料
  • 申込期日
    10月16日(木)12:00
  • 申込方法
    下記Peatixページよりお申し込みください
    https://jichitaireversepitch25.peatix.com/
  • 免責事項
    講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。

問い合わせ先

東京コンソーシアム運営事務局 tokyo_consortium@tohmatsu.co.jp
運営受託者:デロイト トーマツ リスク アドバイザリー合同会社
受付/回答時間:10:00~17:00(土日祝日除く)