ACTIVITY/EVENT

ディープ・エコシステム活動紹介 グリーンスタートアップ活動紹介 イベントレポート

2023年度スタートアップ支援プログラム「ディープ・エコシステム」及び「グリーンスタートアップ支援」の成果発表

2023年度スタートアップ支援プログラム「ディープ・エコシステム」及び「グリーンスタートアップ支援」の成果発表
2023年度スタートアップ支援プログラム「ディープ・エコシステム」及び「グリーンスタートアップ支援」の成果発表
東京コンソーシアムはスタートアップの成長加速や東京圏のスタートアップ・エコシステム形成によるイノベーションの社会実装を支援することを目的として活動しております。 
2024年3月18日、Tokyo Innovation Base(TIB)において、スタートアップ支援プログラム「ディープ・エコシステム」及び「グリーンスタートアップ支援」の成果発表を実施いたしました。 成果発表会は15社が3つのテーマに分かれて、パネルセッション形式で実施しました。
東京コンソーシアム 事務局 森本 陽介(有限責任監査法人トーマツ)
東京コンソーシアム 事務局 森本 陽介(有限責任監査法人トーマツ)

東京コンソーシアムは、内閣府が推進しているスタートアップエコシステム拠点都市の東京圏の受け皿として、神奈川、茨城、千葉等とも協力しながら、大きく2つの活動をしています。1つ目が、産学官民、様々な人に、イベントやワーキングを使ってつながるきっかけにしてもらうこと。2つ目が、ディープ・エコシステムと呼ばれる取り組みで、厳選した企業を採択、将来ユニコーンになる企業へ個別の支援を進めています。
本日は、ディープ・エコシステム、並びにグリーンスタートアップ支援に採択された企業の成果報告の場として開催しております。

パネルセッション①「販路拡大・海外展開戦略」

モデレーター:齋藤 英里(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)
モデレーター:齋藤 英里(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)

齋藤:事業紹介並びに抱えている課題感、東京コンソーシアムで受けて良かった支援を教えてください。

株式会社アイ・ロボティクス 代表取締役社⻑ 安藤 嘉康氏
株式会社アイ・ロボティクス 代表取締役社⻑ 安藤 嘉康氏

安藤:労働人口減少や施設老朽化等の社会課題を、「機械化・遠隔化・自動化」で解決することを目標に、ロボット・ソリューションによる省資源化を提供しています。他社との違いを認知されにくいという課題に対して、ドローンを扱ったことのないパートナー企業との調整に入ってもらい、海外展開の足掛かりとなるような紹介や応募の手助けをしてもらいました。

Idein株式会社 CEO 中村 晃一氏
Idein株式会社 CEO 中村 晃一氏

中村:画像や音声等の解析技術を用いて実世界のデータを収集・活用できるようにする幅広いエッジAIプラットフォーム「Actcast」を開発しています。AIブームの中、現場に取り入れるためには、「AIではない部分」の改善が不可欠です。課題は、プラットフォームという特性上、営業が難しいこと。大手の百貨店や鉄道会社を紹介してもらい、具体的な商談を進めることができました。

エアロセンス株式会社 取締役 嶋田 悟氏
エアロセンス株式会社 取締役 嶋田 悟氏

嶋田:ハードの設計からデータ分析まで一気通貫で対応する国産ドローン、システムを開発・製造・販売しています。垂直離着陸型固定翼(VTOL)は、長距離・広範囲の飛行が必要な場所での活用を目的に、官公庁にも使ってもらっています。以前会ったことがある会社でも、デロイトからの紹介を受けて別部署の人に会えたことで話の進み方が変わる場合もありました。

Global Mobility Service株式会社 経営戦略本部副本部長 兼 経営企画室室長 亀井 崇志氏
Global Mobility Service株式会社 経営戦略本部副本部長 兼 経営企画室室長 亀井 崇志氏

亀井:世界の低与信層に向けた金融包摂型フィンテックサービスを展開、車両遠隔起動制御IoTデバイスや、データ分析プラットフォームの開発を行っています。支援を担当してくれたのが公認会計士の方で、上場を目指す上で、「監査法人等に聞きたくても聞けないこと」を気軽に相談できたのも助かりました。

株式会社センシンロボティクス 代表取締役社長CEO 北村 卓也氏
株式会社センシンロボティクス 代表取締役社長CEO 北村 卓也氏

北村:送電設備やプラント施設、建設現場などでの設備点検や作業場管理を自動化するサービス・プロダクトを開発しています。石油業界や鉄鋼などの企業に対してアプローチをかけてもらった他に、脱炭素のケースシミュレーションを一緒に行い、実際に削減できるCO2の量を数値化することができました。

齋藤:本日会場に来ている方々と今後一緒に行いたいことや、期待する支援があれば教えてください。

全体写真

安藤:新しい技術やそこに生まれたソリューションは、体験してみないと分からないものも多くあります。テーマを決めたショーケースの機会を設けていただきたいです。

中村:課題解決には、収集した現場のデータを可視化し、セクターを跨いで横に広げることが重要です。行政にリーダーシップを取ってもらって、データを軸に横に繋いでいく仕組み化をお願いします。

嶋田:垂直離着陸型固定翼(VTOL)を活用した災害への備えを、官公庁・自治体や、関連のビジネスに興味がある方々と一緒に行っていきたいです。

亀井:ベンチャー企業にお客様ではなくメンバーとして来てもらい、学んだことを大企業に持ち帰って活かしてもらうような人材交流のエコシステムを構築したいです。

北村:東京都や大企業から、現場のアセットをお借りしたいです。使えるのか使えないのか、フィードバックを活かしてより良いサービスにしたいです。

パネルセッション②「社会課題解決」

モデレーター:菊地 庄吾氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)
モデレーター:菊地 庄吾氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)

菊地:事業紹介並びに、抱えている課題感、東京コンソーシアムで受けて良かった支援を教えてください。

AC Biode株式会社 代表取締役社長 久保 直嗣氏
AC Biode株式会社 代表取締役社長 久保 直嗣氏

久保:CO2を吸着・固形化することでガラスを生成し、ごみ問題の解決を目指しています。ヨーロッパからの話が多く、いかに欧米に展開していくかという視点でビジネスマッチングをしていただきました。また、技術を利用した新しいビジネスアイディアも提案していただきました。

インテグリカルチャー株式会社 代表取締役社長 羽生 雄毅氏
インテグリカルチャー株式会社 代表取締役社長 羽生 雄毅氏

羽生:独自の汎用大規模培養システムをコアとして、培養上清液を使ったコスメ・サプリなどの事業を展開、培養肉をつくる技術を様々に利用できるインフラも整備しています。全国的にリスクマネーが萎む中、事業戦略自体が定まらず、キャッシュの確保にも不安がありましたが顧客候補の紹介をはじめ、多岐にわたる相談に丁寧に乗ってもらいました。

Green Carbon株式会社 代表取締役 大北 潤氏
Green Carbon株式会社 代表取締役 大北 潤氏

大北:カーボン・クレジット取引及び取引所事業を展開。クレジットの創出・登録・申請・販売までを一気通貫して支援するワンプラットフォームサービス「Agreen」を開発しています。海外のマーケットの攻め所を調べてもらい、アクセラレーター系のプログラムに挑戦する際の、見せ方や説明の仕方も具体的にアドバイスしてもらっています。

Tensor Energy株式会社 代表取締役 堀ナナ氏
Tensor Energy株式会社 代表取締役 堀ナナ氏

:再生可能エネルギー発電所や蓄電池等の事業計画段階でのシミュレーションとポートフォリオのマネジメント機能を搭載した再エネ運用プラットフォームを運用しています。資金調達時に疎かになりがちな、営業やリード獲得、人材紹介や組織体制などにも助言をいただきました。

菊地:大企業やVC、スタートアップの人たちと、どういう連携をしていきたいですか?

全体写真

久保:莫大なコストがかかる大規模な実験において、自社だけでは厳しい部分でご協力いただけると大変ありがたいです。

羽生:ラボ実験をクリアして、これから品質管理を徹底していく必要があるため、そういった領域に詳しい大企業の人材と交流できるとありがたいです。

大北:一緒にカーボンクレジットを作る作業をしていただきたいです。2030年を目標にしている方も、この機会に一度体験してみてください。

:再生可能エネルギーはまだまだ足りていない状況の中、大企業の遊休土地や屋根がある場合は、一緒に再生可能エネルギー発電をオプションの一つとして考えていただきたいです。

パネルセッション③「大学・研究所発スタートアップ」

モデレーター:宮澤 嘉章氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)
モデレーター:宮澤 嘉章氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)

宮澤:事業紹介並びに抱えている課題感、東京コンソーシアムで受けて良かった支援を教えてください。

株式会社アルガルバイオ 事業開発グループ 海外事業開発チームリーダー 喜田 真弘氏
株式会社アルガルバイオ 事業開発グループ 海外事業開発チームリーダー 喜田 真弘氏

喜田:開発プラットフォームとして、お客様のやりたいことに最適な微細藻類を70種500株の藻類ライブラリーからスクリーニング・選定し、技術ライセンスアウトをしています。海外進出に関して、対象は広いのに人手は足りず、情報収集に苦労していました。人手を増やす取り組みも継続しつつ、東南アジアを中心に攻めるべき場所の選定の為、マクロとミクロの市場情報、規制情報をメインにリストアップを手伝ってもらいました。

エイターリンク株式会社 代表取締役 CFO 白水 尚史氏
エイターリンク株式会社 取締役CFO 白水 尚史氏

白水:配線のない「デジタル」世界を実現するために、マイクロ波ワイヤレス給電(WPT:Wireless Power Transfer)機器の開発、製造、販売。医療ニーズに基づくインプラントデバイスの改善等に寄与しています。電波に関する法律は国内外ともにかなり複雑で、デロイトのネットワークをリサーチや議論に活用させていただきました。

SOINN株式会社 代表取締役CEO 長谷川修氏
SOINN株式会社 代表取締役CEO 長谷川修氏

長谷川:オンライン教師なしでの学習手法を使用した、結論・理由の可視化や他AIへの転移学習ができることを特徴とする業界最高レベルの独自AIを開発しています。技術力に振り切っているため、投資家の皆様やお客様に響くような事業計画をどう作っていくかに課題を感じており、サポートしていただき助かりました。

つばめBHB株式会社 代表取締役CEO 中村公治氏
つばめBHB株式会社 代表取締役CEO 中村公治氏

中村:フードセキュリティの向上を含むサプライチェーンリスクのヘッジと脱炭素化を企図し、低温低圧でのアンモニア合成プロセスの開発・商業化を行っています。会社の規模が拡大し、文化や背景が異なってきたため、ベクトルを合わせるためにMission・Vision・Valueを再構築するお手伝いをしていただきました。

株式会社Helical Fusion 共同創業者 代表 田口 昂哉氏
株式会社Helical Fusion 共同創業者 代表 田口 昂哉氏

田口:脱炭素社会を安全に持続的に実現するためのカギとなっている、核融合炉の設計、要素技術の開発・提供等。複数段階にわたる実証を踏まえ、2040年以降の本格商業化を目指しています。実験装置を作るにはまとまった場所が必要であり、核融合系の実験も受け入れてくれる自治体をリスト化してもらいました。

宮澤:大企業やVC、スタートアップの人たちと、どういう連携をしていきたいですか?

全体写真

喜田:CO2排出量の削減に困っている人とぜひお話したいです。

白水:ビルマネジメント事業を中心とした空調連携でSDGsにも貢献していきたいです。

長谷川:省エネ効果が最も得られる夏になる前に、是非フリートライアルをお試しください。

中村:「作った水素をどうするのか」実証に協力してくださる方を募集しています。

田口:「完成してから」という声も多いが、5-10年後を見据えて今から一緒にやれる会社を探しています。

交流会

交流会
交流会様子

参加者の声

  • ・ スタートアップ企業が実際にどんな支援を求めているのか、生の声が聞けて良かった
  • ・ 東京都や、他のサポート団体がどういう支援を行っているのかまでを聞くことができ、参考になる部分も多かった

東京コンソーシアムは今後も東京から世界に誇るスタートアップを輩出していく為に、全力で起業家を支援していきます。今後ともご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。